他力本願とは

現代では誤用されてしまっている


  • 「他力本願(たりきほんがん)」とは
    「自分の努力ではなく他人が自分のために何かしてくれることに期待する、人任せ」もしくは「人に頼りきること」だと思っている人が多いかもしれません。
    しかし、「他力本願」は仏教由来の言葉で、本来の意味は少し異なります。
    現在よく使われている「他力本願」は、仏教用語として使われていた「他力本願」の誤用表現が定着して、もっぱら他人の力をあてにする、他人まかせという意味で、いろんな場面で使われています。これは大変な誤解です。
    「他力本願」の語源は仏教用語で、鎌倉時代の僧侶である浄土真宗の親鸞聖人が明示した言葉です。
    親鸞聖人は『教行信証』に「他力といふは如来の本願力なり」と明示しておられます。
    だから、他力とは、他人の力ではなく、仏の力、阿弥陀仏の慈悲の働きのことを示すのです。
    仏様の生きとし生けるものを救わずにはおれないという強い願いの働き、これが本来の「他力本願」なのです。
    また言い換えれば、「自らの修行による功徳によって悟りを得るのでなく、阿弥陀仏の本願によって救済されること」を意味する言葉です。

    現代では本来とは異なる意味として使われることが多い言葉となってしまいました。


    ダウンロード (3)
  • 誤用が定着した意味での「他力本願」はネガティブな意味で使われることが多い言葉なので、状況によっては別の言葉に言い換えることが望ましいです。そこで、現代の「他力本願」と似た意味を持つ類語を紹介します。


    人任せ、丸投げ、一任、責任放棄、無責任、神風主義などです。


    対義語として近いのは「自力作善」も仏教由来の言葉です。
    「自力作善」には「自分の力で善を成し遂げようとすること」

    「一人の力で善を成し遂げられると思うこと」などの意味があります。


    仏教においては逆に正しくない在り方とされており、阿弥陀仏に任せる「他力本願」とは対照的な意味の言葉です。

    周りが使っているからと鵜呑みにせず本来の意味や語源もしっかりと理解しておくとこの先よいことがあるかもしれませんね。

    ダウンロード (4)
お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 24時間営業

Access


有限会社サシキン葬祭

住所

〒507-0027

岐阜県多治見市上野町3丁目110番地

Google MAPで確認する
電話番号

0120-34-0683

0120-34-0683

FAX番号 0572-24-5559
営業時間

24時間営業

定休日 なし
備考

完全個室、斎場フロア内バリアフリー

式場最大150席、駐車場あり

最寄りの施設

JR多治見駅から徒歩15分

本社住所

〒507-0821

岐阜県多治見市窯町21番地2

営業所住所

〒507-0812

岐阜県多治見市下沢町4丁目26番地6

店舗詳細
店舗詳細を見る
地域にお住まいの方々に、大切な方の旅立ちに相応しい後悔の無いお見送りを行っていただけるよう、一人ひとりに寄り添った対応でご要望やお悩みにお応えしております。ご不幸の際のサポートはもちろん、事前準備やアフターフォローなども手掛け、ご遺族様の気持ちを汲み取ってお手伝いをしてまいります。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

    Related

    関連記事